5年後のNBAオールスターを予想してみた
2016/06/18
独断と偏見でオリジナルランキングなどを行っている当ブログだが、今回は5年後のオールスターを選出してみた。実際に5年後となると5年分の期待のルーキー達も居るわけであるが、今回の選出は『現役NBA選手』に限らせて頂いた。
選出のポイントとしては
・5年後の年齢
・伸びしろ
・なんとなく
の3点。というか、そもそも特にポイントなんてないのだ。ただ、なんとなく眺めて貰えれば幸いだ。
イースタンカンファレンス
F クリスタプスポルジンギス(25)
F レブロンジェイムズ(36)
C アンドレドラモンド(27)
G ヤニスアントテクンポ(26)
G カイリーアービング(29)
ビクトールオラディポ(29)、ジミーバトラー(31)、ポールジョージ(31)、ジョンウォール(30)、アーロンゴードン(25)、ジャリルオカフォー(25)、ジャバリパーカー(26)
今回選出した5年後のイースタンカンファレンス仮想オールスターの中で、15-16シーズンのオールスターに出場した選手はレブロン、ドラモンド、ポールジョージ、ジミーバトラー、ジョンウォールの5人のみ。他はこれから大きな成長が見込まれる若手であるが、イースタンカンファレンスには活きのいい若手が多い。
選考から漏れた有望選手達
ダマーデローザン(31)、ブラッドリービール(27)、ハサーンホワイトサイド(31)、エバンフォーニエ(28)、マリオヘゾンヤ(26)、エルフリッドペイトン(27)、ニコラブチェビッチ(30)、クリスミドルトン(29)、マイケルカーターウィリアムズ(29)、デニスシュルーダー(27)、マイルズターナー(25)、トバイアスハリス(28)、ケビンラブ(32)、ダグマクダーモット(29)、マイケルキッドギルクリスト(27)、フランクカミンスキー(28)、ヨナスバランチュナス(29)、ナーレンズノエル(27)、レジージャクソン(31)
オーランドマジックからは最多の4人が選出(オールスター出場を果たしたオラディポ、アーロンゴードンを含めると6人)。個別で見るとかなり能力の高い選手が集まっており、勝ち方を覚えることとヘッドコーチの腕次第では今後強豪チームへと変貌する可能性が高い。
ウェスタンカンファレンス
F カワイレナード(29)
F ケビンデュラント(32)
C カールアンソニータウンズ(25)
G ステフカリー(33)
G デイミアンリラード(30)
クレイトンプソン(31)、ダマーカスカズンズ(30)、ジェイムスハーデン(31)、アンソニーデイビス(28)、ザックラビーン(26)、ラッセルウェストブルック(32)、CJマッカラム(29)
イースタンカンファレンスと比較すると、現在のオールスター常連選手達の年齢が若くあまり新しい顔は無い。特筆すべきはブレイザーズのエースコンビ、リラード&マッカラムか。このままブレイザーズがプレーオフ常連チームとなれば、オールスターにも選出されることは間違いない。
選考から漏れた有望選手達
ハリソンバーンズ(29)、ドレイモンドグリーン(31)、ブレイクグリフィン(32)、デアンドレジョーダン(32)、ジョーダンクラークソン(29)、ジュリアスランドル(26)、ディアンジェロラッセル(25)、エリックブレッドソー(31)、デビンブッカー(24)、ブランドンナイト(29)、アレックスレン(27)、ウィリーコウリーステイン(27)、ジュルーホリデイ(30)、タイリークエバンス(31)、エマヌエルムディエイ(25)、ユスフナーキッチ(26)、ニコラヨキッチ(26)、ゲイリーハリス(26)、ケネスファリード(31)、ダニロガリナリ(32)、アンドリューウィギンス(26)、シャバズモハメッド(28)、リッキールビオ(30)、スティーブンアダムス(27)、エネスカンター(29)、サージイバカ(31)、マイヤースレナード(29)、ロドニーフッド(28)、ルディゴベール(28)、デリックフェイバース(29)、アレックバークス(29)、ゴードンヘイワード(31)